公認心理師 夫婦カウンセラー 親業訓練インストラクター 坂野 健一 のホームページへようこそ
夫婦・カップルカウンセリング、育児・子育て・発達相談、心理カウンセリング、トラウマ処理(EMDR、認知処理療法)、各種心理検査、不登校・ひきこもり相談、親業訓練、ペアレントトレーニング、アンガーマネージメントプログラムを提供 傾聴レッスンや共感トレーニングも行っています
岡山県岡山市南区立川町3-26
  1. お知らせ
 

お知らせ

2018/05/25
岡山県総社市にある、「あそびのきちおひさま」様で、親業の体験会を開催していただくことになりました。

とても嬉しいです。

ゴードン博士の親業が、
保護者、
子どもに関わる大人、
そして子どもたち、
未来を生きる人たちの幸せにつながることを願います。

東京での講演を終えた直後なので、今までよりもっと上手に親業を体験してもらえるかな。

お役に立てるようにしっかり準備して臨みます✨

2018/05/21
親業訓練協会の6月の「父の日特別企画」として、東京にて講演会のスピーカーを務めさせていただきます。

テーマは「職場でも家庭でも役に立つ ゴードン博士の『親業』」。

「もうすぐテストがある、イヤだなぁ」
「明日の席替え、イヤだなぁ」

そんな子どもの言葉を例に、子どもになったつもりで、親からいろいろと言われてみる体験をします。そして親業による対応を言われてみる体験や、実際に口にしてみる体験なども予定しています。

子どもや妻からの反発をあおりやすい言い方の特徴や、反発を受けるリスクの少ない言い方、相手が感情的になっても、その感情の高ぶりを鎮める対応の仕方なども、私自身の恥ずかしいエピソードなども交えがらお伝えする予定です。

さらに、仕事の品質や生産性、モチベーションなどにも少なからず影響を与える、職場での良好な人間関係の秘訣や、近年話題にのぼることの多い職場のメンタルヘルス対策に、親業訓練がどのように役立つのか、具体的な事例を上げながらお話しさせていただく予定です。

お母さんだけでなくお父さんも親業に触れるきっかけになれば幸いです。
すでに多数お申込みいただいています。
お早めのお申込み・お問合せをお待ちしています。

くわしくはイベントページをご確認ください↓

2018/05/14
ゴールデンウイークが明けて、不登校のご相談が増えています。

勇気を出して連絡してくれて嬉しいです。

不登校の対応で焦りは禁物ですが、時間がたてばたつほど問題が難しくなるという側面があるため、早い段階で適切な対応することが大切です。

一方、初期に不適切な対応をしたために、問題が深刻になったケースはよく見受けられます。

いずれにしても、信頼できる相談先で、早期に相談することが大切です。

状況の棚卸し、気持ちの整理、方向性の検討、考え方やスタンスを理解することが大切です。

私の不登校支援は結論ありきで始めません。

しっかり状況を整理し、
気持ちを整理し、
方向性を見定め、
何をどうするかを具体的に考えていくことをしていきます。

一回の相談で解決するとは限りませんが、誰にも相談できず苦しんでいる方はお気軽にご連絡ください。

ご連絡をお待ちしています。

2018/05/03
【会場変更のお知らせ】

5日(土)の読書会の会場を変更します。
(変更後)岡山市中区江崎17-3
カウンセリングルームスマイル
電話0862386117

急な変更で申し訳ありません。
駐車場は6台程度あります。

カウンセリングルームスマイル

親業(おやぎょう)ほっとスマイル

オンラインスクールスマイル

お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。

ご連絡をお待ちしています。

電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)

所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26

営業時間:10:00〜22:00

定休日:不定休


LINE登録はお気軽にどうぞ↓
【参考:スマホの画面上のQRコードを読み取る方法】
①画面に表示されるQRコードを長押しして、端末に保存。
②LINEアプリを開き、ホーム→友だち追加→QRコード→①で保存した画像を選ぶ。
※端末によってはこの方法では登録できない場合があります。
お問い合わせはコチラ