公認心理師 夫婦カウンセラー 親業訓練インストラクター 坂野 健一 のホームページへようこそ
夫婦・カップルカウンセリング、育児・子育て・発達相談、心理カウンセリング、トラウマ処理(EMDR、認知処理療法)、各種心理検査、不登校・ひきこもり相談、親業訓練、ペアレントトレーニング、アンガーマネージメントプログラムを提供 傾聴レッスンや共感トレーニングも行っています
岡山県岡山市南区立川町3-26
  1. さかけん今日のひとこと
  2. 親業訓練一般講座ではどんなことを学ぶのか【第8回目】
 

親業訓練一般講座ではどんなことを学ぶのか【第8回目】

2017/02/12
こんにちは、坂野です。

親業訓練一般講座の課程は、各3時間×全8回=計24時間で構成されています。
受講前に各回の内容をお知りになりたい方のために、記事を書くことにしました。
今回は第8回目、最終回です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【親業訓練一般講座 第8回目】

※講座で学ぶ内容は、さまざまな人間関係で実践することができます。文中で親・子どもと表記している箇所は、親=自分、子ども=相手、と読み替えてご覧になることもできます。

●親が子どもの行動を見たり聞いたりして、「いやだ、変えさせたい」と感じるものの、子どもの側は全く困っておらず、その行動が親に具体的な影響を及ぼさない場合について学びます。

●親と子どもの関係が、取り返しのつかないほど悪くなる場合について学びます。

●「価値観」について学びます。

●「価値観の対立」について学びます。

●自分が好んでとっている行動について、影響を与えているとは思えない人から否定され、無理やり変えさせられそうになるとき、どう感じるのかを体験してもらいます。

●価値観の対立を解く4つの方法を学びます。

●ロールプレイングで練習し、理解を深めます。

●異なる価値観をもつ人への接し方を学び、練習します。

●第1回目で設定した目標を振り返ってチェックします。

●今後の目標を設定し、修了証書を受け取ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第8回目では、主に価値観の対立の解き方を学びます。

講座が終わること、24時間ともに学んだみんなとの別れを惜しむ声がたくさん聞かれます。

深い学びを喜ぶ声を聞くことは、幸せなひとときです。

講座で学んだことがみなさんの一生の財産として残り続けることを心から願い、祈るような気持ちですべてのプログラムを終えます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

あなたも「親業」を学んでみませか?

「親業」という名前ですが、内容はまさにコミュニケーション・プログラム。

お子さんのいる方だけでなく、職場での人間関係をより良くしたい方、経営者、

お子さんのいない方など、若い方からご年配の方まで、さまざまな方が受講されています。


「親業訓練一般講座」のくわしい説明と、お申込み・お問合せはコチラ。

     ↓↓↓

http://c-r-smile.com/webform_20.html

 

出張での開講にも応じています。お気軽にご相談ください。


受講前に、詳しい説明が聞きたい、という方には、講座についてご説明に伺います。

お気軽にご相談ください。

 

【お申込み・お問合せ】

①電話 086-238-6117 または、②メール sakano@c-r-smile.com でも受け付けています。

ご連絡をお待ちしています♪

カウンセリングルームスマイル

親業(おやぎょう)ほっとスマイル

オンラインスクールスマイル

お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。

ご連絡をお待ちしています。

電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)

所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26

営業時間:10:00〜22:00

定休日:不定休


LINE登録はお気軽にどうぞ↓
【参考:スマホの画面上のQRコードを読み取る方法】
①画面に表示されるQRコードを長押しして、端末に保存。
②LINEアプリを開き、ホーム→友だち追加→QRコード→①で保存した画像を選ぶ。
※端末によってはこの方法では登録できない場合があります。
お問い合わせはコチラ